こんにちは!じろうまるです。
iHerbといえば紹介コード割引などが有名ですが、こちらのページでは主にポイントサイト「楽天リーベイツ」を経由してiHerbで買い物する際の注意点について書いていきますね。
- ポイント付与対象外に要注意
- プロモコードと併用できる
- イベント時に還元率が大幅アップする
というのが、楽天リーベイツを使う上では結構重要なポイントなんです。
楽天リーベイツをはじめて利用する場合、30日以内に3000円以上のお買い物で最大600円分の楽天ポイントがもらえます。(※税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別)
通常は最大500ポイントのところ、当ブログ経由の登録で最大600ポイントに!ぜひご活用ください。
Contents
iHerbのリピーター割引について
リピーターの紹介コード割引が復活
- 初回・リピーター問わず紹介コードAIG6659で5%オフ
- プロモコードと併用不可
さてさてiHerbで現在紹介コードが使えるのか気になっている皆さん。そう、iHerbでは定期的に紹介コードが使えたり使えなくなったりしていて、少々複雑なんです。
2020年1月にリピーターの紹介コード割引が復活し、2021年になった現在も初回・リピーターともにカート内で5%割引が使えます。
しかし残念ながら、2020年6月からはプロモコードとは併用不可へと変更に。どちらか割引率が高い方が1つだけ適用される形となりました。
ポイントサイトという裏技
実は紹介コード割引以外にも、ポイントサイト経由で実質割引を受けるという裏技的方法があります。
※ポイントサイトと紹介コードは併用できません
紹介コードとプロモコードが併用できなくなったことにより、プロモコードが使える「ポイントサイト経由」が一歩優勢になりましたよね~。
ただ気を付けないといけない点として、購入する前にカート内に紹介コードを入力したり、紹介リンクをクリックしてしまうと対象外になってしまいます。
これも含めて個人的には、ポイントサイト経由より紹介コード割引の方が使いやすいかなと。
その理由は「iHerb×楽天リーベイツのデメリット」に詳しく書いていきますが、あくまでポイントサイトはサブ的に使うものと考えた方が無難です。
おすすめは楽天リーベイツ
調べてみると、iHerbが掲載されているポイントサイトはたくさん出てきます。
どのサイトも同じように見える中、私のおすすめは断然「楽天リーベイツ」。使うポイントサイトによってポイント付与対象外になるパターンが次の2通りあり、楽天リーベイツは後者だからです。
- 紹介コードやプロモコードを入力した場合
- 紹介コードを入力した場合のみ
iHerbで買い物するのにプロモコード使わないことって・・・ある??私はめったにありません(笑)。
楽天リーベイツではプロモコードを使っても対象外にならないのと、イベント時に大きくポイントアップするのが特徴です。
iHerb×楽天リーベイツのメリット
プロモコードと併用できる
- 初回25%オフ:HELLO25
- 60ドル以上10%オフ:VALUE60
2021年1月現在iHerbで楽天リーベイツを経由する最大のメリットは、プロモコードと併用できること。
通常は初回・リピーターともに購入金額の5%分の楽天ポイントが還元されるのと、いつものセールを組み合わせてさらにお得に買い物できますよね。
また「初回限定プロモコード」が発行されている場合も多く、現在はHELLO25が使えます。
※私が把握できていないこともあるので、ぜひググってみてください。(コード自体がない時もあります)
イベント時にポイント還元率が大幅アップ
さらに注目なのが、リーベイツフライデーや楽天スーパーSALEなどイベント時の大幅ポイントアップ。
毎回ではないけど9〜20%という驚きの割引率になります。こうなると実質割引率はサイト全体セール以上ということで、楽天リーベイツを利用する絶好のタイミングと言えるでしょう。
こんなに大胆にポイントアップするサイトは楽天リーベイツだけです!

iHerb×楽天リーベイツのデメリット
ポイント付与対象外に要注意
逆にiHerb×ポイントサイトはいいことばかりではなく・・・、あまり知られていないことですがポイントサイトの経由購入は失敗することがあります。
まずiHerbの場合、カート内で紹介コードを入力したままの注文・iHerbアプリからの注文はポイント付与対象外。
気づかないうちにブログやSNSの紹介リンクをクリックしていたり、慣れないうちは失敗しがちなのが惜しいところですね。

それ以外には稀に、PC(スマホ)上でエラーが発生し経由がカウントされないなんてことも。そういう時はポイントバック保証制度があるので問い合わせてみてください。
紹介コードなら購入時にカート内で割引されるため、そういった失敗はありません。
ポイントがもらえるまで時間がかかる
一般的にポイントサイトでは経由購入してからポイントが付与されるまで一定の時間がかかります。
楽天リーベイツのポイント付与のタイミングは、月1回・お買い物月の翌々月の中旬ごろ。
よくある質問:ポイントバックで付与されるポイントはいつもらえるの?
それに比べて紹介コードの場合、カート内でズバッと割引されるので気持ちがいい!!例えるなら、家電量販店でポイントを貯めるタイプか値引きされるタイプかの違いです。
楽天ポイントしか選択肢がない
楽天リーベイツで還元されるのは楽天スーパーポイントだけ。
他のポイントサイトだと交換先として様々なポイント・電子マネー・現金などが選べたりしますが、楽天リーベイツには最初から選択肢が1つしかありません。
しかも上記のように、自分で交換するのではなく月に1回決まった日にまとめて付与されるスタイルです。
現在楽天のサービスをあまり使っていない人にとっては、楽天ポイントをもらっても全然嬉しくないですよね。そもそも楽天リーベイツに登録するには楽天IDを作る必要があります。
ただ、楽天リーベイツで貯まる楽天ポイントには
- 楽天の他サービスと併用すると貯めやすい
- 交換する手間がかからない
- 使い道が多いので失効させづらい
などメリットもたくさんあるので、まだ楽天を使ったことがない人がこれから活用できる可能性は十分にありますよ。
楽天リーベイツに登録しよう
登録方法はクリックするだけ
そういうメリット・デメリットを理解した上で、納得できたら登録のステップへ。
楽天リーベイツの登録方法はとっても簡単で楽天IDを持っていればログインと規約同意にチェックするだけで登録できます。
楽天IDを持っていない場合は「アカウント作成」で新規アカウントを作成してみましょう。

当ブログ経由で最大600ポイント
楽天リーベイツをはじめて利用する場合30日以内に3000円以上のお買い物で最大600円分のポイントがもらえます。(※税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別・期間限定ポイント)
重要な注意点は3つ!
まとめると、iHerbで楽天リーベイツを経由する時は以下の3点に注意が必要。プロモコード・紹介クレジットは使っても大丈夫です。
- カート内で紹介コードを入力しない
- ブログ・SNSの紹介リンクをクリックしない
- iHerbアプリから注文しない
まとめ
試してみる価値はあり
こんな感じでiHerb×ポイントサイトは少々複雑なので、購入する際はくれぐれも上記の注意点に気を付けてくださいね~。
正直どうなっているのかよく分からない点も多いですが・・・何度か試してみる価値はあると思います!!
それではまた(^^)/