ポイントサイト「warau(ワラウ)」は、ほとんどのポイント交換先が手数料無料かつ即時交換に対応していることで有名です。
Tポイントにも一瞬で交換できるので、ウェル活の準備でも大活躍すること間違いなし!
そんなワラウにもついに待望の「ランク制度」が誕生したので、このページではワラウのランク制度について詳しく解説していきますね♪
\ 登録はこちらから♪ /
Contents
「warau」ってどんなポイントサイト?
ワラウの運営会社は株式会社オープンスマイル。
ワラウの歴史を振り返ってみると、初めは1999年に懸賞サイトとして始まり、2004年からポイントサイトになりました。
意外にも20年近く続いている息の長いサイトなんですね。
「ウェル活」や「Tポイント投資」と相性がいい
ワラウは貯めたポイントをTポイントへ即時交換できるとあって、ウェル活やTポイント投資をしている人との相性はバツグンです。
さらに
- 高ポイントな案件が多い
- ポイント交換がほぼ手数料無料・ほぼ即時交換OK(※)
- サイト設計がシンプルで見やすい
※一部対象外もあり
というように全体的に好印象なポイントサイトと言えます。ただ今まで1点だけ残念な部分がありました。
それは・・・ランク制度がないことです!
ポイントサイトの「ランク制度」とは
ポイントサイトの「ランク制度」というのは、同じサイトを使い続けることによって徐々にランクが上がり、ユーザーに還元されるポイントが増えていく仕組み。
ちなみにすべてのポイントサイトにランク制度があるわけではなく、ランク制度があるものとないものでパックリ2つに分かれます。
またポイントサイトにもそれぞれ個性があるため、人によって相性の良し悪しがあるのは仕方ありません。
でもでも、どうせ同じ手間をかけるなら、ポイント還元率が徐々に上がっていくポイントサイトを最初から選びたいですよね~。
実際のところランク制度がないポイントサイトを使い続けても、残念ながらユーザーにとってあまりメリットがないのが現実です(^^;
そんな時代の流れを追うかたちで、昨年の2021年12月についにワラウにもランク制度が誕生しました♪
ワラウのランク制度の詳細を見てみよう
それではワラウのランク制度を詳しく見ていきましょう!
レギュラー・シルバー・ゴールド・プラチナの4ランク
ワラウのランク制度は
- レギュラー
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
の4つに分かれており、利用の頻度に応じてだんだんステップアップしていきます。
過去1年分の広告利用ポイント数と件数でランクアップ!
どうしたらランクアップできるのかと言うと、ランク判定の基準なるのが過去12ヶ月間にワラウの広告を利用により獲得したポイント数と広告を利用した回数。
「広告利用ポイント」と「広告利用件数」はどちらかではなく、両方ともクリアする必要があります。
【ワラウ】ランク制度のランクアップ特典
次にワラウのランクによるランクアップ特典についてです。
【ランク制度の特典①】対象の交換ボーナスが最大5%
- Amazonギフト券
- ドットマネー by Ameba
- dポイント
- Pontaポイントコード
- App Store & iTunes ギフトカード
- Google Play ギフトカード
ワラウのランク特典はすべての交換先が条件ではなく、上記6つの交換先だけがランク制度特典の対象。
ポイント交換時に、ランクに応じて1%~5%(※キャンペーン期間のみ最大7%)のランクボーナスがもらえます。
「ショッピングで獲得したポイントのみ」というような縛りはなく、交換するポイント全部がボーナスポイントの対象になるのは嬉しい!
【ランク制度の特典②】ログインボーナスが増える
また、レギュラー以上になると連続ログイン日数に応じてログインボーナスがちょっとずつアップします♪
ログインボーナスってなかなか1円じゃやる気が出ないものですが(私だけ?)、いつか10円分になると思えば頑張れる気がする・・・(笑)
\ 登録はこちらから♪ /
ワラウのランク制度を利用する時の注意点
ところが、せっかく誕生したワラウのランク制度、実は結構ビミョーな点もチラホラあるんです。
同じ広告は月1回しかカウントされない
ワラウのランク制度では、同じ広告が月1回しかカウントされません。例えば「楽天市場」で同じ月に4回買い物したとしても、ランクの判定には1回分しかカウントされないってこと。
またプラチナランクの条件となっている5,000ポイントを獲得するのも、ショッピングだけではなかなか厳しいものがあるなぁと感じます。
Tポイントがボーナス対象に入っていない
ワラウと言えばTポイントへの即時交換が結構ウリなわけですが、なんとその重要なTポイントがボーナス対象に入っていないではありませんか・・・。
しかし、これには解決策があります。まずドットマネーへ交換してから、Tポイントへ交換すればOK。
でもね~、これだとポイント交換に1週間はかかってしまうので、即時交換の旨味は味わえないですよね。
ランクを維持するのがちょっとメンドクサイ
これを言ったら元も子もないけど、こういう細かいランク制度は、ランクを維持するのがメンドクサイのよ・・・。
なので月1回は必ずワラウを利用する、ワラウしか使わないと決めるなどしないと、なかなかランクを維持していくのは難しいと思います。
そういうのは無理ゲーだという人には、ランク制度が一度上がったら下がらない「ポイントインカム」が一番おすすめです♪
#まとめ
ランク制度が出来たのはよかった!
ワラウに突如としてランク制度が爆誕したのはとっても嬉しいニュース。
そしてランク制度関係なく、Tポイントを貯めている人にとってワラウは一番相性がいいポイントサイトなのも変わりません。
ただし最高ランクのプラチナを目指すとなると
- ワラウをメインで使うと決める
- たまには高額案件(口座開設など)にもチャレンジする
というちょっとした覚悟が必要になりますね。
まぁワラウは元々使いやすいポイントサイトなので、そんなにプラチナランクにこだわらずにゴールドくらいで手を打つというのもアリだと思います☺
\ 登録はこちらから♪ /