こんにちは、iHerb歴5年目のじろうまるです。
最近は雑誌やYoutubeでもよく見かける海外通販サイト「iHerb」。でも
気にはなってるけど、海外のサイトなんて怖いなぁ。
それに手順が難しそうで手を出せないよ・・・。
という人、結構多いのではないでしょうか?
実はiHerbは今年2023年9月に27周年を迎える老舗サイトであり、日本語表示にも対応しているため、日本の通販サイトを使うのとほとんど変わりないんです!
このページでは初めてiHerbを使う人が最初にやるべき、iHerbのアカウントを作成する方法について解説していきますね。
Contents
初めてiHerbを使うときにやるべきこと
その前にまず「せっかく初めてiHerbで買い物するなら、やっときゃなきゃ損だよ!」ってことをお伝えしておきます。
初めてのiHerbっていうのは、まぁテンションが上がりがち。とくにセール中だったりすると、お得な初回特典を使いそびれてしまうことがあります。
初回限定プロモコードを絶対に使おう!
iHerbでは初回限定プロモコードという、初めてiHerbを利用する人だけが使えるコードが発行されている場合が多いです。
こちらは本当に最初の1回しか使えない貴重なコードなので、せっかくなら確実に使っておきたいところ。
現在iHerbでは1回の注文につき1つのプロモコードしか使えないため、他のコードのセール期間中ではない時に初回の注文をするのが一番おすすめです。
プロモコードをカート内の欄に手打ちするか、次のリンクをクリックして自動入力してみてくださいね。
コード入力とアプリからの注文で初回15%オフ
次にiHerbのスマホ版アプリをダウンロードしておくと、セール情報のチェックなどに役立つこと間違いなし!
と言うか、iHerbアプリの方がウェブからの注文よりスムーズなくらいアプリの出来がいいので、iHerbラバーは全員アプリ必携です(笑)
もちろんそれだけじゃなく、たま〜にアプリ限定セールや初回の人の割引特典がある場合もあったりと、アプリによる特典が盛りだくさん。
PC・スマホからiHerbにアカウント登録する手順
それでは、新たにiHerbアカウントを作成していく手順を見ていきましょう。
Step1:「ログイン」→「アカウントの作成」

まずiHerb公式サイトの右上の「ログイン」をクリックします。

続いて「アカウント作成」をクリック。
Step2:国は「日本」/ 言語は「日本語」に

- 携帯番号…最初の0は(+81)で既に入力されているので、0の次の数字から入力。
- メールアドレス…ログイン時やお知らせメールで使用するメールアドレスです。
- 国・地域…「JP-日本」を選択。
- 言語…「日本語」を選択。
③④はサイト内で住んでいる国に合わせたアラート(警告)が出るため、日本に合わせましょう。入力が終わったら「次へ」をクリックします。
ここから先はおそらくパスワードなどを入力する画面になると思うので、設定していきましょう。

いずれにしてもiHerbへの登録はとっても簡単!iHerbからメールが届いたら登録完了となります。
住所の登録はどうすれば? → 日本語でOK
「海外サイトで住所を登録するなんて難しそうで不安・・・。」
私も初めての時はそう思いましたが、iHerbなら大丈夫!アカウント作成後にマイページから日本語で住所を入力すればOKなんです。
いつも通り日本語で住所を入力すればいいだけなので、本当に親切ですよね。
SNSアカウントでも登録できる

色々入力するのが面倒な人は、「Google」か「Facebook」のアカウントで登録することもできますよ♪
#まとめ
セキュリティ面には注意しよう
初めてのiHerbはちょっとドキドキ~。ですが慣れてしまえば、普段使っている日本の通販サイトとほぼ同じです。
iHerbの商品や送られてくるメールから異国情緒が感じられて、ひとつひとつが楽しいと思います(笑)
ただ、海外サイトということで日本の通販サイトとは少し異なる点があるのも事実!最低限の個人輸入の知識をつけ、セキュリティ面などには十分に注意しましょう。
それではiHerb生活を楽しんでくださいね~!
